2020年05月10日

四八天丼 高幡不動 日野 2020/05/08

★★★
2020年05月08日

IMG_3689.jpg
四八天丼 高幡不動 日野 2020/05/08
湯殿川に架かる春日橋

【四八天丼 高幡不動 日野 2020/05/08】
折角、高幡不動尊まで来たので、四八天丼で天丼を食べることにしました。540円。開店当時は、480円でしたので、店名に四八を命名したそうですが、今は540円になっています。
所在地: 〒191-0031 東京都日野市高幡3
電話: 042-592-4061
IMG_3688.jpg

posted by taiwank at 22:35| Comment(0) | 丼ぶり

高幡不動尊と石田寺・万願寺コース 日野 2020/05/08

★★★
2020年05月08日

IMG_3600.jpg
高幡不動尊と石田寺・万願寺コース 日野 2020/05/08
湯殿川に架かる春日橋

【高幡不動尊と石田寺・万願寺コース 日野 2020/05/08】
京王電鉄のパンフレットの「高幡不動尊と石田寺・万願寺コース」に沿って、行ってみることにしました。今回も、北野公園通りと北野街道を走り、高幡不動尊まで行きました。途中、起伏の所が一か所ありますが、後はスムーズで、自宅から約7.5q、30分〜40分位で行けました。高幡不動尊に行くコースは、このコースと甲州街道を通るコース、浅川沿いのコースがありますが、時間、快適さでは北野街道コースが一番でした。浅川沿いコースは、風の強い日は、風の影響を受けやすいですし、甲州街道はきついアップダウンありますか。
高雄不動尊を簡単に観光し、高幡不動駅⇒若宮愛宕神社⇒向島用水親水路⇒とうかん森⇒石田寺⇒土方歳三資料館⇒八幡大神社⇒万願寺中央公園(万願寺交流センター)⇒安養寺⇒大木島自然公園⇒ふれあい橋の順に観光しました。

IMG_3601.jpg
高幡不動尊入口と道を挟んである鰻屋

IMG_3602.jpg
高幡不動尊参道沿いの天丼屋、四八天丼

IMG_3603.jpg
高幡不動尊参道沿いの開運そば、四八天丼の対面にあり、実家のようです

IMG_3604.jpg
開運そばのメニュー

IMG_3605.jpg
高幡不動尊:土方歳三像
IMG_3606.jpg

IMG_3607.jpg

IMG_3608.jpg
高幡不動尊:山内八十八ヶ所巡拝路入口の立て札

IMG_3609.jpg
高幡不動尊:奥殿

IMG_3610.jpg
高幡不動尊:奥殿

IMG_3611.jpg
高幡不動尊:大師堂

IMG_3612.jpg
高幡不動尊:弘法大師の立て札

IMG_3613.jpg
高幡不動尊:弘法大師像

IMG_3614.jpg
高幡不動尊:弘法大師の石碑、手水舎

IMG_3615.jpg
高幡不動尊:大師堂

IMG_3616.jpg
高幡不動尊:五重塔

IMG_3617.jpg
高幡不動尊:聖天堂の説明版

IMG_3618.jpg
高幡不動尊:聖天堂

IMG_3619.jpg
高幡不動尊:五重塔

IMG_3620.jpg
高幡不動尊:不動堂

IMG_3621.jpg
高幡不動尊:五重塔

IMG_3622.jpg
高幡不動尊:石像

IMG_3623.jpg
高幡不動尊:牡丹

IMG_3624.jpg
高幡不動尊:山門

IMG_3625.jpg
高幡不動尊:仁王門

IMG_3626.jpg
高幡不動尊:看板

IMG_3627.jpg
新選組隊旗

IMG_3628.jpg
高幡不動駅傍の小川

IMG_3629.jpg
高幡不動駅浅川方面口

IMG_3630.jpg
若宮愛宕神社
IMG_3631.jpg

IMG_3632.jpg

IMG_3633.jpg
向島用水親水路、せせらぎに沿って遊歩道があり、予想以上に好い所でした。

IMG_3634.jpg
向島用水親水路
IMG_3635.jpg

IMG_3636.jpg

IMG_3637.jpg
向島用水親水路を反対に戻り、ふれあい橋に行ってみました。

IMG_3638.jpg
アオスジアゲハを見ました。何十年振りでしょうか

IMG_3639.jpg
石田寺方面に行きたいので、再び向島用水親水路へ。向島用水親水路の石碑

IMG_3640.jpg
再び向島用水親水路

IMG_3641.jpg
再び向島用水親水路、向島緑地の説明版

IMG_3642.jpg
再び向島用水親水路
IMG_3643.jpg

IMG_3644.jpg

IMG_3645.jpg

IMG_3646.jpg

IMG_3648.jpg
再び向島用水親水路、水車、動いています

IMG_3649.jpg
再び向島用水親水路

IMG_3650.jpg
モノレール
IMG_3651.jpg

IMG_3652.jpg
とうかん森
IMG_3653.jpg

IMG_3654.jpg
石田寺、ここに来たのは、2回か3回目、土方歳三さんが眠っています。

IMG_3656.jpg
石田寺:土方歳三の碑

IMG_3657.jpg
石田寺:土方歳三の墓を示す石碑、このお寺には、土方姓のお墓がたくさんありました。また、近所にも、土方姓の方がたくさん住まわれていました。

IMG_3658.jpg
石田寺:土方歳三の墓、説明版

IMG_3659.jpg
石田寺:土方歳三の墓

IMG_3660.jpg
石田寺:ここは日野七福神の一つでもあります。福禄寿

IMG_3661.jpg
石田寺

IMG_3662.jpg
石田寺:カヤノキ、市指定記念物になっています
IMG_3663.jpg

IMG_3664.jpg
浅川、土方歳三資料館に行くのに迷ったので、ここで一休み

IMG_3665.jpg
浅川傍の風景

IMG_3666.jpg
土方歳三資料館、休館日かつ武漢肺炎で休館中
IMG_3667.jpg

IMG_3668.jpg
行き先表示版、要所要所に立っているので、殆んど迷わずに観光が出来ました。

IMG_3669.jpg
八幡大神社

IMG_3670.jpg
万願寺中央公園(万願寺交流センター)

IMG_3671.jpg
安養寺:参道

IMG_3672.jpg
安養寺:日野七福神 毘沙門天

IMG_3673.jpg
安養寺:山門

IMG_3674.jpg
安養寺:石碑

IMG_3675.jpg
安養寺:
IMG_3676.jpg

IMG_3677.jpg
安養寺:綺麗な牡丹が咲いていました
IMG_3678.jpg

IMG_3679.jpg
安養寺:山門

IMG_3680.jpg
万願寺中央公園:万願寺交流センター

IMG_3681.jpg
万願寺中央公園:まんがんじ児童館

IMG_3682.jpg
大木島自然公園

IMG_3683.jpg
ふれあい橋
IMG_3684.jpg

IMG_3685.jpg

IMG_3686.jpg

IMG_3687.jpg
学生が浅川で水遊びをしていました

IMG_3690.jpg
再び、高幡不動尊、来た時は逆光でしたので撮影で来ませんでした
IMG_3691.jpg

IMG_3692.jpg
道を間違え、浅川土手をを走りましたが、行き止まりになってしまい。酷い目に合いました。
IMG_3693.jpg

posted by taiwank at 16:54| Comment(0) | 八王子散策