2021年03月30日

八王子の桜見物のポタリング 2021/03/30
八高線傍の八重桜
【八王子の桜見物のポタリング 2021/03/30】
安楽亭の焼肉で食べた後、甲州街道を走行中、小山の上に桜が見えたので立ち寄りました。
大きな石製の鳥居には日枝神社と言う文字がありました。目の前には、急勾配の石段造られ、左脇には、ややなだらかの石段がありました。行きは、急勾配の石段を上がり、帰りは脇の階段を利用して下りました。階段を登りきると、神社の建物と10本くらいの桜が植えられて、満開の桜を見ることが出来ました。八王子では、平地にある寺院が多いのですが、ここは、小さいですが山の上に有り、珍しいと思います。
次に、ちょっと早いかなと思いながら、浅川土手に行ってみましたが、満開でした。ウィークデイでありながら、熟年夫婦、子供連れのお母さんが満開の桜を楽しんでいました。皆さん、ソーシャルディスタンスを考慮され、歩きながらの花見をされていましたが、曇天なのが残念でした。

八高線

日枝神社の石製の鳥居
所在地: 〒192-0045 東京都八王子市大和田町4丁目4−6
電話: 042-642-9058

日枝神社の鳥居を潜ると急勾配の石段、ここを上がります

急勾配の石段の脇にある石段、こちらの方が古いようです

急勾配の石段、桜が見えます


日枝神社境内の様子







日枝神社の境内から見る急勾配の石段

浅川沿いにある八王子ホテルニューグランド

浅川沿いにある桜並木、満開です














浅川の河原にある一本だけの桜、毎年、見事の花を咲かせます


住宅街で見つけた桜並木

八王子中心部の桜


子安神社の桜、門限が過ぎたので外から撮影

小学校の桜


住宅街の桜、毎年、良い花を咲かせてくれます。ちっと前までには、花も葉も付けていませんでしたが、いつの間には、葉桜になっていました。