2021年04月05日

義重山大光院新田寺(大光院)吞龍様 太田 2021/04/02

★★★
2021年04月02日

IMG_8904.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)吞龍様 太田 2021/04/02
山門

【義重山大光院新田寺(大光院)吞龍様 太田 2021/04/02】
金山城跡の後、寄りました。大光院は群馬県太田市金山町にある浄土宗の寺院で、山号は義重山、東上州三十三観音特別札所、群馬七福神の弁財天です。通称は「呑龍様」、地元の人は、そう呼んでいます。 中島飛行機で開発された一〇〇式重爆撃機という航空機の愛称が、「呑龍」だったのでそう呼ばれているようです。1983年に、ぐんま観光百選の一位になったそうですが、第一位になるほどではないと思います。
所在地: 〒373-0027 群馬県太田市金山町37−8
電話: 0276-22-2007

IMG_8905.jpg
山門の前にあった制水弁

IMG_8906.jpg
山門傍、ぐんま観光百選の一位になった時の表示板

IMG_8907.jpg
参道

IMG_8908.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)

IMG_8909.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)

IMG_8910.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)

IMG_8911.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、鐘楼

IMG_8912.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、手水舎

IMG_8913.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)

IMG_8914.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、開山堂
IMG_8915.jpg

IMG_8916.jpg

IMG_8917.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、本堂
IMG_8918.jpg

IMG_8919.jpg

IMG_8920.jpg

IMG_8921.jpg

IMG_8922.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、臥龍松
IMG_8923.jpg

IMG_8924.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、本堂
IMG_8925.jpg

IMG_8926.jpg
義重山大光院新田寺(大光院)、開山堂

IMG_8927.jpg

IMG_8928.jpg


posted by taiwank at 19:42| Comment(0) | ★群馬

2021年04月04日

金山城跡 太田 2021/04/02

★★★
2021年04月02日

IMG_8785.jpg
金山城跡 太田 2021/04/02
頂上付近の駐車場

【金山城跡 太田 2021/04/02】
友人の運転で金山城跡に行きました。金山城は、戦国時代に造られた城で、金山全体の自然地形を利用して造られた「山城」で、石垣や土塁が多く残されています。有名ではありませんが、日本のマチュピチの一つです。無料駐車場は、小山の麓。中腹、頂上付近にありましたが、頂上付近に停め、時間をかけて見学しました。良かったです。友人の話によれば、金山はアカマツの木が多くあり、以前、松茸狩りに来たそうですが、当時は、城壁などは見れなかったそうです。ネットによれば、1992年に発掘調査が行われたそうです。
「戦国時代の関東の山城には本格的な石垣普請の城はない」という従来の定説が発掘調査で覆されたそうです。
隣にある新田神社にも行ってみました。

IMG_8785_2.jpg
頂上付近の駐車場の物見台

IMG_8786.jpg
駐車場の物見台から見る桜

IMG_8787.jpg
駐車場の物見台から見る風景

IMG_8788.jpg
駐車場の物見台から見る桜

IMG_8789.jpg
頂上付近の駐車場の風景

IMG_8790.jpg
頂上付近の駐車場にあった太田市観光マップ

IMG_8791.jpg
太平記の里観光案内

IMG_8792.jpg
尾根づたいに歩きます。標識はよく見えません

IMG_8793.jpg
金山ハイキングコースご案内マップ

IMG_8794.jpg
尾根づたいの道

IMG_8795.jpg
尾根づたいの道、金山城跡の石碑

IMG_8796.jpg
尾根づたいの道の風景

IMG_8797.jpg
尾根づたいの道、旧通路の看板

IMG_8798.jpg
尾根づたいの道の風景

IMG_8799.jpg
尾根づたいの道、西矢倉台西堀切の石碑

IMG_8800.jpg
尾根づたいの道、西矢倉台西堀切の案内板

IMG_8801.jpg
西矢倉台西堀切
IMG_8802.jpg

IMG_8803.jpg
尾根づたいの道、西矢倉台西堀切の案内板

IMG_8804.jpg
尾根づたいの道、先は通行不可になっていました

IMG_8805.jpg
尾根づたいの道の風景

IMG_8806.jpg
尾根づたいの道の風景

IMG_8807.jpg
尾根づたいの道の風景、馬場下通路

IMG_8808.jpg
尾根づたいの道の風景、馬場下通路の看板

IMG_8809.jpg
馬場下通路付近の風景、凄い風景

IMG_8810.jpg
馬場下通路の風景

IMG_8811.jpg
馬場下通路の風景
IMG_8812.jpg

IMG_8813.jpg

IMG_8814.jpg

IMG_8815.jpg

IMG_8816.jpg

IMG_8817.jpg
馬場下通路:礎石建物址

IMG_8818.jpg
馬場下通路の看板

IMG_8819.jpg
物見台の看板

IMG_8820.jpg
馬場下通路の石塁

IMG_8821.jpg
馬場下通路の石塁の説明版

IMG_8822.jpg
物見台の看板

IMG_8823.jpg
物見台

IMG_8824.jpg
物見台から見る風景

IMG_8825.jpg
物見台

IMG_8826.jpg
物見台から見る風景

IMG_8827.jpg

IMG_8828.jpg
馬場曲輪
IMG_8829.jpg

IMG_8830.jpg
馬場曲輪の看板

IMG_8831.jpg
馬場曲輪

IMG_8832.jpg
大堀切の看板

IMG_8833.jpg
大堀切
IMG_8834.jpg

IMG_8835.jpg
月の池

IMG_8836.jpg
月の池

IMG_8837.jpg
物見台、馬場

IMG_8838.jpg
三ノ丸下塹壕と呼ばれた大堀切

IMG_8839.jpg
月の池

IMG_8840.jpg
月の池

IMG_8841.jpg
月の池

IMG_8842.jpg

IMG_8843.jpg
大手虎口

IMG_8844.jpg
大手虎口の看板

IMG_8845.jpg
大手虎口

IMG_8845_2.jpg
大手虎口
IMG_8846.jpg

IMG_8847.jpg

IMG_8848.jpg

IMG_8849.jpg

IMG_8850.jpg
大手虎口の土塁石垣
IMG_8851.jpg

IMG_8852.jpg
大手虎口南上段曲輪
IMG_8853.jpg

IMG_8854.jpg
大手虎口南上段曲輪、日の池
IMG_8855.jpg

IMG_8856.jpg

IMG_8857.jpg
大手虎口南上段曲輪
IMG_8858.jpg

IMG_8859.jpg

IMG_8860.jpg

IMG_8861.jpg
大手虎口南上段曲輪、かまど跡
IMG_8862.jpg

IMG_8863.jpg
大手虎口南上段曲輪

IMG_8864.jpg
大手虎口南上段曲輪、中島飛行機の創設者である中島知久平の胸像

IMG_8865.jpg
大手虎口南上段曲輪、金山城絵マップ

IMG_8866.jpg
大手虎口南上段曲輪、金山城跡地形模型
IMG_8867.jpg

IMG_8868.jpg
大手虎口南上段曲輪、金山城石碑

IMG_8869.jpg
大手虎口南上段曲輪の風景

IMG_8870.jpg
大手虎口南上段曲輪の桜
IMG_8871.jpg

IMG_8872.jpg

IMG_8873.jpg
大手虎口南上段曲輪、パノラマ案内板

IMG_8874.jpg
寺田神社入り口

IMG_8875.jpg
寺田神社の石の鳥居

IMG_8876.jpg
寺田神社:御台所址

IMG_8877.jpg
寺田神社:金山城の大ケヤキの説明版

IMG_8877_2.jpg
寺田神社:金山城の大ケヤキ

IMG_8878.jpg
寺田神社:石段、結構あります

IMG_8879.jpg
寺田神社

IMG_8880.jpg
寺田神社:梅若稲荷神社

IMG_8881.jpg
寺田神社

IMG_8882.jpg
寺田神社の石段

IMG_8883.jpg
寺田神社の石製の鳥居

IMG_8884.jpg
寺田神社:金山城跡石碑

IMG_8885.jpg
寺田神社:御岳神社

IMG_8886.jpg
寺田神社:御岳神社

IMG_8887.jpg
寺田神社:本丸跡の石碑

IMG_8888.jpg
寺田神社:砲弾?

IMG_8889.jpg
天守曲輪

IMG_8890.jpg
新田義貞の碑他

IMG_8891.jpg
日の池

IMG_8892.jpg
万葉歌碑

IMG_8893.jpg
日の池

IMG_8894.jpg


IMG_8895.jpg

IMG_8896.jpg  

IMG_8897.jpg

IMG_8898.jpg

IMG_8899.jpg

IMG_8900.jpg

IMG_8901.jpg

IMG_8902.jpg

IMG_8903.jpg

posted by taiwank at 13:46| Comment(0) | ★群馬