2021年04月23日

旧甲州街道(府中〜分倍河原)を散策 府中 2021/04/23
府中駅
【旧甲州街道(府中〜分倍河原)を散策 府中 2021/04/23】
散策したくなったので、電車に乗って府中まで行き、パンフレットを見ながら旧甲州街道を府中駅から分倍河原駅まで歩きました。大國魂神社、府中高礼場、高安寺などを見学しながら、旧甲州街道を見て回りましたが、旧宿場町の面影は思ったより少なかったですね。
府中駅⇒ 馬場大門のけやき並木(源義家公の像、大銀杏)⇒ 大國魂神社⇒ 脇道(京所道、武蔵国府跡)⇒ 旧甲州街道⇒ 府中市観光情報センター⇒ 府中高礼場⇒ 清水下小路⇒ 善明寺⇒ 旧甲州街道⇒ 長福寺⇒ 府中宿番場宿跡⇒ 下河原緑道⇒ 高安寺⇒ 分倍河原駅

馬場大門のけやき並木、石碑・石仏

馬場大門のけやき並木の石碑

馬場大門のけやき並木

馬場大門のけやき並木

馬場大門のけやき並木、源義家公の像

馬場大門のけやき並木、大黒様の像

馬場大門のけやき並木、大國魂神社前

大國魂神社の境内マップ

大國魂神社から見る馬場大門のけやき並木

大國魂神社、大銀杏

大國魂神社入口、石碑

大國魂神社入口、石製の大鳥居

大國魂神社、参道

大國魂神社、参道、鳥居、参道から撮影

大國魂神社、宮乃盗_社、祭神:天鈿女命

大國魂神社、土俵、 八朔相撲四百年記念碑


大國魂神社、日露戦役記念碑

大國魂神社、随神門


大國魂神社、宝物殿

大國魂神社、宝物殿説明版

大國魂神社、鐘楼

大國魂神社、中雀門

大國魂神社、拝殿

大國魂神社、本殿

大國魂神社、松尾社

大國魂神社、巽神社

大國魂神社、水神社

京所道、大國魂神社から離れ、武蔵国府跡に向かって脇の道を歩きます。

京所道の石碑

大國魂神社の沿った脇の道

武蔵国府跡



府中市観光情報センター

旧甲州街道

神戸:宿場町の一部

旧甲州街道

府中高礼場





清水下小路の標識

清水下小路

善明寺の山門

善明寺の門前の大黒天の石碑

善明寺



清水下小路、南武線に沿った小路


清水下小路、南武線

清水下小路


旧甲州街道の風景、府中宿番場宿跡

旧甲州街道の風景


旧甲州街道、長福寺


旧甲州街道の風景

旧甲州街道と下河原緑道の交差点にあったマップ

下河原緑道

高安寺




















高安寺:弁慶覘の井戸へ

高安寺:弁慶覘の井戸

高安寺:弁慶覘の井戸の石碑

高安寺




旧甲州街道、弁慶坂の石碑

旧甲州街道、弁慶坂

分倍河原駅

観光パンフレット