
横浜散策 2023/01/28
昨夜は、少し雪が降りました。
【横浜散策 2023/01/28】
今日は、家族で横浜へ行きます。
八王子駅から横浜線で桜木町まで行きます。運よく、桜木町駅まで直通の電車に乗ることができました。
桜木町駅に着き、駅周辺を軽く散策しました。駅前には、世界最新の都市型循環式ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN乗り場が有りました。料金は、片道1500円、ちょっと高いし、歩いて、散策するつもりでしたので、今回はパス、以下、横は中華街迄散策し、帰りは、バスで桜木町駅まで戻りました。
桜木町駅 ⇒ YOKOHAMA AIR CABIN ⇒ みなとみらい21 ⇒ 帆船日本丸 ⇒ 汽車道 ⇒ 横浜ワールドポーターズ ⇒ 万国橋 ⇒ 横浜赤レンガ倉庫 ⇒ 山下臨港線プロムナード ⇒ 山下公園 ⇒ 横浜中華街⇒ 桜木町駅

桜木町駅、昔の横浜のパネル

桜木町駅周辺の風景

桜木町駅周辺の風景

桜木町駅周辺の風景

桜木町駅周辺の風景、日本初、世界最新の都市型循環式ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN乗り場

桜木町駅周辺の風景、みなとみらい21

みなとみらい21

都市型循環式ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN、料金1500円は高いし、見るだけで十分です

みなとみらい21

みなとみらい21

みなとみらい21、帆船日本丸



横浜ランドマークタワー

クイーンズタワー、帆船日本丸

横浜ランドマークタワー、クイーンズタワー、帆船日本丸

日本丸メモリリアルパーク

汽車道

汽車道から見るみなとみらい21の風景

汽車道

汽車道、港一号橋梁の説明版

汽車道

汽車道

汽車道から見る風景

横浜ワールドポーターズ

横浜ワールドポーターズ

息子が高尾山の下りで足を痛めて小休止、横浜ワールドポーターズの喫茶処で休憩

横浜ワールドポーターズ

横浜ワールドポーターズ

万国橋から見るみなとみらい21、いちばんのビュースポットです。



みなとみらい21エリアマップ

横浜ワールドポーターズ


横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫にアイススケートリンクが開設されていました。数年前に来た時もありました。毎年、造られているんでしょうか


横浜赤レンガ倉庫



横浜赤レンガ倉庫、釣り人がいました

横浜赤レンガ倉庫、コノシロが釣れたところでした。
幼魚をシンコ、7 - 10センチメートルぐらいはコハダ、13センチメートル程度はナカズミ、15センチメートル以上はコノシロ
長年、この辺で釣りをしていましたが、コノシロを見たのは初めてです

横浜赤レンガ倉庫付近の風景





山下臨港線プロムナード

山下臨港線プロムナード入口

山下臨港線プロムナードから見る横浜三塔、キングの塔(神奈川県庁本庁舎)、クイーンの塔(横浜税関)。ジャックの塔(横浜市開港記念会館)は隠れています。

山下臨港線プロムナードから見る横浜三塔、キングの塔(神奈川県庁本庁舎)

山下臨港線プロムナードから見る風景

山下臨港線プロムナードから見る風景

山下臨港線プロムナードから見る横浜ベイブリッジ

山下臨港線プロムナードから見る大さん橋ふ頭ビル、目立つ建物です。と大桟橋。

山下臨港線プロムナードから見る大さん橋ふ頭ビルと大桟橋。

山下公園。横浜ベイブリッジが見えます。

山下公園。ウサギ

山下公園の海

山下公園、山下公園から見るマリンタワー、ホテルニューグランド

山下公園、氷川丸

山下公園、山下公園から見るマリンタワー、ホテルニューグランド

山下公園

海岸通り

横浜中華街、多くの人出なので、入口付近を見るだけにしました。



桜木町駅