2023年04月20日

昔の仕事仲間と「江戸のれん」で一献 両国 2023/03/12

2023年03月12日

IMG_7221.jpg
昔の仕事仲間と「江戸のれん」で一献 両国 2023/03/12
二代目若乃花、若三杉

【昔の仕事仲間と「江戸のれん」で一献 両国 2023/03/12】
昔の仕事仲間と飲み会の為に両国に来ました。サラリーマン生活の最後の10年間お世話になった会社の社長と同僚と「江戸のれん」で飲むことになりました。会社は、両国・森下に有り、私の住む八王子と同様、こじんまりとした良い街で、歴史的史跡なども有り、興味深い所です。
両国国技館が隣にあるせいか、駅構内には横綱のパネル写真が飾られていました。
皆さんが集まったところで、両国駅に併設されている江戸のれんに入りました。
国技館があるせいか、原寸大の土俵を中央に造られ、再現された江戸時代の街並みには飲食店があり、土俵を見ながら食事をすることができます。ここには、以前忘年会で来たことが有ります。
二階に上がると「築地食堂 源ちゃん」があり、そこに入店しました。お店の雰囲気は、食堂のような雰囲気でしたが、お造り、鯵の塩焼き、竹輪の竜田揚げ、などを注文して旧交を温めました。
皆さんと別れて、お腹が空いたので、立ち食いそばを食べて、夜の両国駅付近を散策しました。

IMG_7222.jpg
武蔵丸、白鵬

IMG_7223.jpg
三重ノ海、千代の富士

IMG_7224.jpg
両国駅

IMG_7225.jpg
構内にあった浮世絵のパネル
IMG_7226.jpg

IMG_7227.jpg
両国観光マップ

IMG_7228.jpg
江戸のれんの様子

IMG_7229.jpg
江戸のれんの様子、二階への階段

IMG_7230.jpg
二階から見る土俵、中央に造られています

IMG_7230a.jpg
二階から見る風景

IMG_7231.jpg
築地食堂 源ちゃん

IMG_7232.jpg
築地食堂 源ちゃん入口

IMG_7233.jpg
観光チラシ

IMG_7234 (1).jpg
お世話になった人
IMG_7234 (2).jpg


IMG_7234 (6).jpg
私と友人

IMG_7234.jpg
グレープフルーツサワーと烏龍茶

IMG_7234a.jpg
グレープフルーツサワーと鯵の塩焼き:スマフォで撮影

IMG_7235.jpg
鯵の塩焼き

IMG_7236.jpg
お造り

IMG_7236a.jpg
お造り:スマフォで撮影

IMG_7237.jpg
竹輪の竜田揚げ

IMG_7238.jpg
忘れた

IMG_7239.jpg
両国駅:力相撲のモニュメント

IMG_7240.jpg
ライトアップされた両国駅、綺麗です

IMG_7241.jpg
お腹が空いたので駅そばを食べました

IMG_7242.jpg
お店入口

IMG_7243.jpg
かき揚げ蕎麦

IMG_7244.jpg
両国駅の傍に喫煙コーナー、有難い

IMG_7245.jpg
両国国技館

IMG_7246.jpg
横綱像

IMG_7247.jpg
ちゃんこ霧島

IMG_7248.jpg
寺尾

IMG_7249.jpg
回向院、大相撲に縁のある所で、境内で相撲が開催されたこともあるようです。

IMG_7250.jpg
回向院の門前にある旧国技館の説明版
私がはじめて大相撲に触れたのは、蔵前国技館で、現在の両国国技館は、日大講堂で、電車からも見ることができました。

IMG_7251.jpg

IMG_7252.jpg
両国駅前の風景

IMG_7253.jpg
先程かき揚げそばを食べたお店

posted by taiwank at 20:11| Comment(0) | 日記

八王子の花 八王子 2023/03/09

2023年03月09日

IMG_7216.jpg
八王子の花 八王子 2023/03/09
自宅傍の梅の花

【八王子の花 八王子 2023/03/09】
花を撮影するために、わざわざ出かけることはありませんが、徒歩で散歩した時や自転車でポタリングした時に見つけては撮影しています。

IMG_7217.jpg
自宅傍の梅の花

IMG_7218.jpg
自宅傍の梅の花

IMG_7219.jpg
北野公園

IMG_7220.jpg
北野公園の椿




posted by taiwank at 18:59| Comment(0) | ◎さくら

盛岡時代の仕事仲間とかこいや 丸の内オアゾ店で一献 東京 2023/03/08

2023年03月08日

IMG_7207.jpg
盛岡時代の仕事仲間とかこいや 丸の内オアゾ店で一献 東京 2023/03/08
お店入口

【盛岡時代の仕事仲間とかこいや 丸の内オアゾ店で一献 東京 2023/03/08】
今から45年前盛岡市にある岩手銀行の第二次オンラインの仕事を一緒にした仲間と時々あって旧交を温めています。今日は、丸の内にある「かこいや 丸の内オアゾ店」で飲みました。土地勘のない私の為に東京駅でしました。ここは、ビルの中にある大人の隠れ家的なお店の個室でミニ会席が楽します。お酒はおみ放題。ネットを見てみると、ひとり8500円か7500円でしたが、友人が割り引き券を持っていて、5200円で済みました。料理は、お造り三種盛合せ、蛍烏賊の酢味噌掛け、桜海老と小松菜のお浸しなどどれも美味しくて満足できました。

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6−2 新丸の内センタービル 3F
電話番号:05031596374
営業時間:11時30分〜14時30分、17時00分〜22時00分
アクセス:東京駅から4分250m

IMG_7208.jpg
店内の様子

IMG_7209.jpg
料理とお酒、私はグレープフルーツサワー

IMG_7209a.jpg
料理とお酒、私はグレープフルーツサワー、スマフォで撮影、どっちが綺麗に撮れるのかな

IMG_7210.jpg
お造り三種盛合せ、蛍烏賊の酢味噌掛け、桜海老と小松菜のお浸し

IMG_7211a.jpg
鰆の味噌漬け焼きほか

IMG_7211b.jpg
忘れました

IMG_7212.jpg
ホタテの朴葉焼き

IMG_7214.jpg
シラスの天婦羅の茶漬け

IMG_7215.jpg
喫茶店で一休み

posted by taiwank at 12:45| Comment(0) | 日記

中学の同級生と銀座ライオン 池袋で一献 2023/03/05

2023年03月05日

IMG_7186.jpg
中学の同級生と銀座ライオン 池袋で一献 2023/03/05
駅前の風景、Global Ring

【中学の同級生と銀座ライオン 池袋で一献 2023/03/05】
今日は中学の同級生と銀座ライオン 池袋で一献です。彼らとは、私が日本へ帰国するタイミング毎回あって飲んでいます。
今回は、池袋、以前は出かけてよく知っている街の一つですが、近年、再開発による街の変貌、私の頭の老化による変貌、特に夜などは、方向が全く掴めず、よく道に迷ってしまいます。
そんな訳で、今日も、早めに着いて下見をしました。
駅を出て、周辺を見渡しましたが、初めて見る風景のように変わっている様にみえました。
昔の記憶をたどっても、参考になりません。スマフォのマップを頼りに歩てみると、今回は直ぐに判りました。時間があるので、周辺を散策。
時間が来たので入店、皆さんはビール、私はハイボールを注文して乾杯。料理を頼み、楽しい宴となりました。若い頃は、よく来ましたが、いったん、遠のいて、最近になって又来るようになりました。
飲みながらの喫煙は出来ませんが、喫煙ルーム設置されているので、嬉しい限りです。
最近、複合施設、レストランなどのお店なので、喫煙ルールが設置されている場所が増えてきたように思います。

住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目10−8 サン・グロウビル B1
電話番号:0359513614
営業時間:11時30分〜22時00分
アクセス:池袋西口から徒歩3分

IMG_7187.jpg
駅前の風景、平和の像

IMG_7188.jpg
駅前の風景、Global Ring の説明版

IMG_7189.jpg
駅前の風景、Global Ring
IMG_7190.jpg

IMG_7191.jpg
駅前の風景、Global Ring Cafe

IMG_7192.jpg
駅前の風景、東京芸術劇場

IMG_7193.jpg
駅前の風景、Global Ring
IMG_7194.jpg

IMG_7195.jpg
銀座ライオン 池袋のビル

IMG_7196.jpg
銀座ライオン 池袋入口

IMG_7197.jpg
銀座ライオン 池袋

IMG_7198.jpg
銀座ライオン 池袋:先ず乾杯、皆さんビール、私はハイボール

IMG_7198a.jpg
お酒

IMG_7198b.jpg
記念写真、お店の人に撮っていただきました
IMG_7198c.jpg

IMG_7199.jpg
ニシンのマリネ

IMG_7200.jpg
フライドポテト

IMG_7201.jpg
ソーセージ5種盛合せ

IMG_7202.jpg
ピザ

IMG_7203.jpg
喫煙室
IMG_7204.jpg

IMG_7205.jpg
サラダ

IMG_7206.jpg
ナポリタンスパゲッティ

posted by taiwank at 01:12| Comment(0) | 日記

吾衛門 八王子 2023/03/04

2023年03月04日

IMG_7182.jpg
吾衛門 八王子 2023/03/04
お店

【吾衛門 八王子 2023/03/04】
高尾梅郷の帰りに、寄りました。昨年も、この時期に高雄梅郷を観光した後に寄っていました。
ラッキー、昨年と同様入店できました。注文は八王子拉麺650円。
所在地: 〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目3−3
営業時間:11時00分〜17時00分
日曜日 定休日
電話: 042-663-6861

IMG_7183.jpg
隣のお店、ネパールカレー、奈央屋

IMG_7184.jpg
隣のお店、かしわや珈琲

IMG_7185.jpg
八王子拉麺

posted by taiwank at 00:59| Comment(0) | ◎中華・拉麺