
八志希で寿司ランチ&松陰神社観光 上町 2022/06/17
上町の紫陽花
【八志希で寿司ランチ&松陰神社観光 上町 2022/06/17】
姉と八志希に寿司ランチに行きました。上町からぶらぶら歩いていると清潔そうな1000円散髪のお店がありました。待ち合わせ時間までに、30分くらい時間があったので、やってもらうことにしました。感じ良くて、上手でした。このところ散髪店で、いい思いをしていないので、ラッキーでした。
時間になったので、お店に入りました。ここは、カウンター席ばかりのお店で、私以外は、全てご婦人、いつもの通り、寿司ランチを注文しました。冷酒で始まり、鮃、アサリの味噌汁、金目鯛、鰹、ハタ、サクラマス(撮り忘れ)、甘蝦、鰯、ズワイガニ、シマアジ、北寄貝、トロ、最後はしゃくし菜の巻物、後は、メロンと紅茶。すべて美味しかったです。
所在地: 〒154-0016 東京都世田谷区弦巻5丁目18−11
営業時間:11時45分〜14時00分, 17時30分〜22時30分
電話: 03-3426-1336
アクセス:世田谷線上町駅から徒歩6分、600m
食事の後は、松陰神社に行って、咲いているかどうかわかりませんが、紫陽花の花を見に行きました。世田谷通りをぶらぶら歩きながら、辺りを見て回りました。世田谷通りから松陰神社通り商店街を歩けば、松陰神社です。神社内を一回り見学しましたが、紫陽花は、植えられていませんでした。
所在地: 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目35−1
営業時間:7時00分〜17時00分
電話: 03-3421-4834
アクセス:松陰神社前から240m、徒歩3分
蒸し暑くなってきたので、かき氷を食べようと松陰神社駅周辺を探してみましたが、テイクアウトのお店がるだけなので、山下駅の傍にあるおじかに行ってみることにしました。
お店に入るとは既に満席、躊躇していると、お客さんから姉の名前が呼ばれ、マスクしているので直ぐには判りませんでしたが、知り合いのお友達でした。母が存命中は随分お世話になった方々ばかりでした。そんな訳で、我々も座ることができ、私はイチゴミルクを、姉は宇治金時を注文しました。このミルクは粉ミルクを使っており懐かしい味でした。ここは、中学、高校時代によく行ったお店です。ミルクイチゴのかき氷は450円でしたが、当時はいくらだったかな。かき氷を食べ終わっても、姉はお友達やお店の人と話が弾み、終わりそうもないので、私は周辺を散策して、時間をつぶしていました。
所在地: 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1丁目43−2
営業時間:11時00分〜18時00分、水、日曜日:定休日

上町の百合

カット専門店

八志希

八志希傍の花

カウンター席、冷酒

鮃

アサリの味噌汁

金目鯛

鰹

ハタ

甘エビ

イワシ

ズワイガニ

シマアジ

北寄貝

トロ

はしゃくし菜の巻物、これで、寿司は終わり

紅茶

メロン

世田谷通りの桔梗

圓光院

圓光院:桜小学校発祥の寺の碑

大吉稲荷の石の鳥居

大吉寺の紫陽花

大吉寺

大吉寺の紫陽花

大吉寺の石碑

大吉寺

松陰神社通り商店街

松陰神社





上町駅


おじか

おじか:店内

おじか:メニュー

おじか

イチゴミルク

宇治金時

イチゴミルク

おじかと豪徳寺駅前花壇

豪徳寺駅前花壇

山下駅と豪徳寺駅の間の闇市跡、旧満来跡、別の店になっていました

紫陽花
