2021年11月23日

所有するアパートの火災制御器が壊れました 世田谷 2020/10/15

2021年10月15日

IMG_9622.jpg
所有するアパートの火災制御器が壊れました 世田谷 2020/10/15
火災制御器

【所有するアパートの火災制御器が壊れました 世田谷 2020/10/15】
夜、兄から電話あり、私が所有するアパートの火災制御器が鳴りやまず、付近の消防車が数台、警察まで駆けつけ大騒ぎにっているようで、警報機が鳴りやまなず、火災制御器を壊すしか方法が無く所有者の私の了解が必要なり、連絡が来ました。兄弟であっても、勝手に壊せないようです。翌日、管理会社と一緒にご近所でご挨拶回りをしました。修理は出来ず、取り換えになり、費用は70万越え、台湾行きでもお金がかかるので、随分出費がかさみます。
IMG_9623.jpg
麻婆豆腐を作ってみました。美味しくできました。


posted by taiwank at 15:52| Comment(0) | 八王子散策

2021年10月15日

海鮮三崎港・小宮公園・Akameru 八王子 2021/10/14

2021年10月14日

IMG_9599.jpg
海鮮三崎港・小宮公園・Akameru 八王子 2020/10/14
アサリ味噌汁、余り美味しくない

【海鮮三崎港・小宮公園・Akameru 八王子 2020/10/14】
TBS系「ジョブチューン」【海鮮三崎港】を見て触発され、姉と行き、合格のお寿司8皿とアサリの味噌汁をいただきました。
期待していたのですが、シャリは冷たいし、酢も薄いし、全くの期待外れ、昼時なのに、お客は我々を含めて2組、この味なら頷けます。テレビの時は、ネタ、シャリとも最高の状態でだったのでしょうね。値段はスシローの2倍くらい、当分来ないでしょうね。
寿司の後は、小宮公園に秋桜を見に行きました。ここには、コスモスを見に来ています。管理された花壇に植えられていますが、自然さを残しながらの栽培されているところが良いですね。最盛期を過ぎた今の時期は、コスモスの花を持って帰ることができます。
帰宅途中、随分歩き疲れたので、ケーキ屋「Akameru」で一休み、アイスコーヒーとケーキをいただきました。散歩時間:片道2.8q
三崎港:
住所:〒192-0084 東京都八王子市三崎町4−13 八百富ビル 1F
営業時間:金曜日、11時00分〜20時00分


IMG_9600.jpg
剣先イカ、まあまあ、330円

IMG_9601.jpg
〆サバ、まあまあ、260円

IMG_9602.jpg
活赤貝、まあまあ、400円

IMG_9603.jpg
鯵、まあまあ、260円

IMG_9604.jpg
メニュー

IMG_9605.jpg
中落、不味い、190円

IMG_9606.jpg
真子カレイ、まあまあ、330円

IMG_9607.jpg
本マグロ、まあまあ、260円

IMG_9608.jpg
海鮮極太巻、まあまあ、260円

IMG_9610.jpg
甘エビ、まあまあ、330円

IMG_9611.jpg
小宮公園サービスセンター、雑木林ホール

IMG_9612.jpg
小宮公園、コスモス畑
IMG_9613.jpg

IMG_9614.jpg

IMG_9615.jpg

IMG_9616.jpg

IMG_9617.jpg
小宮公園:ユーカリの木

IMG_9618.jpg
小宮公園、コスモス畑、花摘み開催中の看板

IMG_9619.jpg
小宮公園、コスモス畑、花摘み方法の看板

IMG_9620.jpg
ケーキ屋「Akameru」

IMG_9621.jpg
アイスコーヒーとケーキ

posted by taiwank at 23:06| Comment(0) | 八王子散策