2015年10月31日
2015年10月30日
八王子観光 留学生が考えた Copyright
The Yomiuri Shimbun
八王子観光 留学生が考えた
2015年10月27日
◆3グループがコース推薦
八王子地域を訪れる外国人へのお薦め観光コースを、多摩地域の留学生たちが「外国人の視点」で考えた。ラーメンや温泉、美術館などが人気で、八王子地域の大学などで組織する大学コンソーシアム八王子が発行する留学生向けパンフレットなどに掲載する。
観光コースを考えた座談会は、大学コンソーシアム八王子の主催で22日に学園都市センターで開かれた。中国、韓国、フィリピン、カンボジア、マレーシアの5か国計9人の留学生が参加。3グループに分かれ、自分のお気に入りの場所、見たい所、食べたいものなどを披露し、各グループでそれぞれの推薦コースを発表した。外国人観光客の間で人気が定着している「高尾山登山」は除外した。
投票の結果、葉蓁さん(20)(杏林大、中国)、金知勲さん(27)(拓殖大、韓国)、蔡侃征さん(21)(デジタルハリウッド大、マレーシア)のチームが最優秀に選ばれた。
3人は、「八王子駅―黒塀通り―夢美術館―八王子ラーメン店―片倉城跡―八王子温泉やすらぎの湯、もしくは道の駅・八王子滝山」と「高尾山トリックアート美術館―八王子綜合卸売市場―黒塀通り―コニカミノルタ・サイエンスドーム―小宮公園―八王子温泉やすらぎの湯」のコースを考えた。
ほかのグループからは、「『夕やけ小やけふれあいの里』はテレサ・テンが童謡の夕焼け小焼けのメロディーを歌っていることから、中国で興味を持たれている」「多摩森林科学園のサクラは見事」などの意見もあった。3グループとも外国人に人気の高いトリックアート美術館を観光スポットに選んだ。
2015年10月27日 Copyright

posted by taiwank at 15:57| Comment(0)
| 八王子ニュース