2023年06月01日

世田谷代官屋敷 上町 2023/05/12

2023年05月12日

IMG_0512 (41).jpg
世田谷代官屋敷 上町 2023/05/12
表門
【世田谷代官屋敷 上町 2023/05/12】
鶴松山実相院の後は、世田谷代官屋敷に行きました。ここの屋敷は、ボロ市通りに面して建ち、彦根藩世田谷領の代官の大場家の屋敷で住宅主屋及び表門が重要文化財に指定されました。
敷地内には、表門と主屋のほかに、白洲跡、世田谷区名木百選に選定されたタブノキ、世田谷区立郷土資料館があります。尚、世田谷区立郷土資料館は、閉館が続いています。
所在地:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目29−18
営業時間:9時00分〜17時00分、定休日月曜日
電話番号:0334294237
アクセス:世田谷線上町駅から290m、徒歩4分
入場無料

IMG_0512 (42).jpg
屋敷内から見た表門

IMG_0512 (43).jpg
白州通用門

IMG_0512 (44).jpg
白州跡

IMG_0512 (45).jpg
ユリノキ
IMG_0512 (46).jpg

IMG_0512 (47).jpg
アケビ

IMG_0512 (49).jpg
ボロ市通り
毎年12月15・16日、1月15・16日ボロ市が開催されますが、普段は閑散としています。幼少の頃は楽しい場所と思いましたが、今では特徴もなく面白みが無くなりました。
開催時間:午前9時〜午後9時


IMG_0512 (50).jpg
上町天祖神社
細長い参道と鳥居が目立つ神社、世田谷代官屋敷の対面にあります。
住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目23−5
アクセス:上町駅から93m、徒歩1分

IMG_0512 (51).jpg

IMG_0512 (52).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:ラベンダー、バーベナ

IMG_0512 (53).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:アネモネ、チョコレートコスモス

IMG_0512 (54).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:ゼラニウム(ホルトルム)

IMG_0512 (55).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:ガザニア

IMG_0512 (56).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:カリブラコア

IMG_0512 (57).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:ヒャクニチソウ、ユーフォルビア

IMG_0512 (58).jpg
世田谷代官屋敷付近の花:バンマツリ

IMG_0512 (59).jpg
世田谷線沿線マップ

IMG_0512 (61).jpg
ガスト 下高井戸駅前店
上町で甘味処探しましたが見つからず、帰りがけに下高井戸のガストであんみつを食べました。
住所:〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1丁目7−7
営業時間:7時00分〜23時00分
電話番号:0570012285
アクセス:下高井戸駅から260m、徒歩3分


IMG_0512 (60).jpg
ロボットが注文品を運んできてくれました。

posted by taiwank at 01:05| Comment(0) | _世田谷観光

2023年05月31日

鶴松山実相院 上町 2023/05/12

2023年05月12日

IMG_0512 (21).jpg
鶴松山実相院 上町 2023/05/12
鶴松山実相院周辺の花:時計草 パッシフローラ(カエルレア)

【鶴松山実相院 上町 2023/05/12】
八志希の寿司ランチの後、姉と近くにある鶴松山実相院に行きました。お寿司を食べた後、ここに立ち寄るのは恒例になってきました。を見学しました。このお寺は、曹洞宗の寺院で、世田谷吉良氏との関係が深く、吉良氏の菩提寺である勝光院の末寺だそうです。ここは、「高橋是清翁之鬚墓」があり、こじんまりして清潔感のお寺で、いつ訪れてもいい所です。周辺で綺麗な花を見ることができました。
所在地:東京都世田谷区弦巻3-29-6
アクセス:世田谷線上町駅から徒歩5分

IMG_0512 (22).jpg
鶴松山実相院周辺の花:ラベンダー デンタータ

IMG_0512 (23).jpg
鶴松山実相院周辺の花:ブドウの木

IMG_0512 (24).jpg
鶴松山実相院周辺の花:バラ

IMG_0512 (25).jpg
鶴松山実相院周辺の花:バラ

IMG_0512 (26).jpg
鶴松山実相院の山門

IMG_0512 (27).jpg
鶴松山実相院の風景

IMG_0512 (28).jpg
鶴松山実相院の風景:二重の塔

IMG_0512 (29).jpg
鶴松山実相院の風景

IMG_0512 (30).jpg
鶴松山実相院の風景:シラン

IMG_0512 (31).jpg
鶴松山実相院の風景:鐘楼

IMG_0512 (32).jpg
鶴松山実相院の風景:少女像

IMG_0512 (33).jpg
鶴松山実相院の風景:高橋是清翁之鬚墓

IMG_0512 (34).jpg
鶴松山実相院の風景:別の入り口の山門

IMG_0512 (35).jpg
鶴松山実相院周辺の花:ガーベラ

IMG_0512 (36).jpg
鶴松山実相院周辺の花:ガーベラ

IMG_0512 (37).jpg
鶴松山実相院周辺の花:クレマチス

IMG_0512 (38).jpg
鶴松山実相院周辺の花:ヤマボウシ

IMG_0512 (39).jpg
鶴松山実相院周辺の花:?

IMG_0512 (40).jpg
鶴松山実相院周辺の花:キンギョソウ

posted by taiwank at 22:19| Comment(0) | _世田谷観光