2019年04月11日

川越 小江戸 2019/04/11
八高線車中にて
【川越 小江戸 2019/04/11】
台湾の友人夫婦に小江戸の街並みを見せたくて、川越へ行くことにしました。八王子駅から八高線に乗って川越駅まで行きます。川越、所沢には45分、横浜には50分、新宿には45分で行けますので、八王子は便利な所ですね。
川越には、一カ月前に下見に来たので、川越散策はスムーズにスタートで来ました。前回と同様、クレアモールを散策、途中、西雲寺を観光しました。境内には、まだ桜が綺麗に咲いていました。小江戸蔵里では、利き酒を体験しました。500円を払うとコインが6つ貰えます。安い酒は、コイン一枚、値段によっては、数枚のコインが必要でした。矢張り、値段が高い酒の方が美味しかったです。また、友人は中位の樽酒を買いたかったのですが、小さい樽酒しかありませんでした。
熊野神社を観光した後は、大正浪漫夢通り、一番街の蔵造り通りを観光しました。
一番街の蔵造り通りを観光した後、通り沿いにある、珈琲を飲みながら一休み、500円でしたが美味しかったです。

川越駅にて、時の鐘

川越駅にて

クレアモール入り口

クレアモール:木製の風呂桶屋

クレアモール散策

クレアモール西雲寺






小江戸蔵里










熊野神社


大正浪漫夢通り




一番街の蔵造りの町並み

一番街の蔵造りの町並み、桜

一番街の蔵造りの町並み

一番街から見る大正浪漫夢通り

一番街の蔵造りの町並み

一番街の蔵造りの町並み








時の鐘





時の鐘


一番街の蔵造りの町並み



一番街の蔵造りの町並みの喫茶店、500円でしたが美味しかったです
